最新のコメント
外部リンク
フォロー中のブログ
言 壺。anon Some Night &... 私の好きなもの Souvenir~散歩写... またあした 柚の木にかかる秋の虹 Never Being ... Andere Seite いつも心にホリックを tks旅行記 blue in green ひげメガネの写真日記 いただきもの b - r o a d anonia アマルコルド フィルムでのんびり 空、飛んでみる? Contact&LINKS
■LINKS
のび日記 カテゴリ
全体お知らせ 現像 つぶやき 買い方 今欲しくなったもの 日記 機材 写真 M9-P M8 DP2 DP2M DP3M dp2Q dp3Q α7S 湿地帯 kasimepedia 危機的状況 このブログについて ボディ レンズ フォトメンテナンスヤスダ プリント 団地 フィルム 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
最新の記事
記事ランキング
|
![]() DIII Hektor2.8cm f2.8 ライツミノルタCLの修理を頼もうと思って、 規模の大きめの修理屋さんに見積もり依頼したら、 「こちらのカメラは『メーカー修理』となっております。」 と、返事が来た。 驚いた。 「メーカー修理」できるんだ・・・。 って、ミノルタってないじゃん・・・。(だよね?) SONY?ん?あれはアルファマウントだけだっけ? あれ?説明書のpdfを置いてあるのはどこだっけ? 過去に見たような・・・。 検索したら、あった、あった。 ケンコーだ。ケンコーが引き継いだのね。 どれどれ、あった。「修理受付」 尋ねてみると、もう、部品がないのでOHは出来ないが、 送ってくれれば見てみる。それで直せそうだったら直すよと。 宅配便を迎えに出すから、渡してねとのこと。 「ハダカでいいよ」と言われて、 「え?うん、パンツ脱いで待ってる(ハート)」と言ったら、 「いや違う」と言われた。 至れリ尽くせリだな。 じゃあ、「夜来てね」と伝えた。 「パンツ脱いでるから」と言ったら、優しい口調で「脱ぐな」と命令されたよ。 ドキドキ。
by kasime
| 2012-09-25 23:07
| 機材
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
先生のそういうところが大好きです(ハートふたつ)
Like
よかったですね。メールの内容とのギャップに思わず吹き出しました(笑)私のも早く帰ってきてほしいです。
![]()
CLがケンコーでどこまで修理しれもらえるか楽しみですね。
ケンコーの修理部門は以前ヘキサーをやってもらったことがありましたが、ーとても親切丁寧な対応でした。
レンズ豆さん、
こんな私を好きだなんて、へんた・・・い?(ハートみっつ)
ビンセントさん、
メールでは失礼しました。 が、ここら辺で区切りをつけておもしろおかしく、 そして楽しく写真を撮って行きたいです。 あ、ハダカとは関係ないですね。笑 ビンセントさんも早く戻って来るといいですね!
トモさん、
今日取りに来ました。 ええ、パンツと靴下で出ました。 女性の宅配業者は手で顔を覆いながら、指の隙間から見ていました! 妄想はこの辺にして・・・。 えー、男性が取りに来ました。 ジーンズははいていましたよ!ズリズリと。
Akさん、
そうなんですよね、今日早速送りましたが、 大体どれぐらいの値段でやってくれるか聞いてありますが、 あまり高くても限度がありますし。 出来ないと言われたら仕方がないですね。 そうですね、対応がとても丁寧だったのが印象的でした。 連絡を待ちたいと思います。 ![]()
CLの距離計を設計した方がSOSINAにいますので、ケンコーグループで修理可能なのでしょう。
orangeさん、
初めまして、こんばんは。 CLの距離計を設計した方はコシナでツァイスイコンなどの距離計を担当されていましたよね。 ケンコーグループがコシナの親会社なんですね。 なるほどー。この世界は思いの外、狭いですね。 コメントありがとうございます!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||