人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

楽しんでいます。
by kasime
最新のコメント
川越さん ほんと高騰し..
by kasime at 18:13
すごい!今、中古でもライ..
by 川越 at 16:00
山田さん コメントが入..
by kasime at 18:17
いえいえ大丈夫ですよ! ..
by 山田智孝 at 07:53
山田さん お返事遅れて..
by kasime at 13:49
外部リンク
フォロー中のブログ
言 壺。
anon
Some Night &...
私の好きなもの
Souvenir~散歩写...
またあした
柚の木にかかる秋の虹
Never Being ...
Andere Seite
いつも心にホリックを
tks旅行記
blue in green
ひげメガネの写真日記
いただきもの
anonia
フィルムでのんびり
空、飛んでみる?
カテゴリ
全体
お知らせ
現像
つぶやき
買い方
今欲しくなったもの
日記
機材
写真
M9-P
M8
DP2
DP2M
DP3M
dp2Q
dp3Q
α7S
湿地帯
kasimepedia
危機的状況
このブログについて
ボディ
レンズ
フォトメンテナンスヤスダ
プリント
団地
フィルム
MMTYP246
未分類
以前の記事
2023年 12月
2023年 08月
2023年 02月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 06月
more...
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
M10-P
at 2023-12-31 20:11
2023年フィルム撮影本数
at 2023-12-31 20:10
at 2023-08-28 11:50
とりあえずでいいやと
at 2023-08-11 23:17
久しぶりのMデジタル
at 2023-02-12 03:58
記事ランキング
ビゾフレックス
ビゾフレックス_a0281778_12140044.jpg
α7II Elmar 9cm f4

ビゾフレックスIIIがやって来た。
さて、レンズはどうしようか。
とりあえず、最短付近しか使えないがズマールをつけてみたら、
本当に薄いピントだった。いつものズマールとは違う世界が広がっていた。
50mmか35mmをつけて14cm~20cmぐらいで一度使ってみるかな。
楽しみだ。

さて、レンズはエルマー65mmは欲しい。
今持っている、ヘクトール13.5cmとエルマー9cmはヘッド部分を外して、
諸々アダプターを揃えると使えるんだが、エルマー9cmは"OUAGO"が必要。
ヘクトール13.5cmは"ZOOAN"と"OUBIO"が必要・・・。
うむ。
エルマー65mm一本にしておくか・・・。
またはテリート20cm f4.5、ヘクトール12.5cmのためにOUBIOだけとりあえず買うか。
うむむ。

by kasime | 2017-06-25 19:42 | 機材 | Trackback | Comments(4)
Commented by 川越 at 2017-07-04 22:09 x
ヴィゾですかぁ〜。やっちゃいましたねぇ。(^^)
レンズはやっぱりエルマー65ミリは必携ですね。
おまけにはテリート20センチですね、あまり使わないのは間違いないですけど。
まっ、他にも欲しくなるけど、使わないからそれで打ち止めです。(^^;

でも65はしびれますぜぇ。
Commented by kasime at 2017-07-04 22:26
川越さん、
やっぱりエルマー65mmですかー。笑
ビゾを持ったらこれは使わねばならぬレンズなのでしょう。
わかりました、買いましょう。(何を手放そうか・・・)
テリート200は一度は使ってみたいレンズなのです。
一度でいいのかもしれませんが・・・笑
あとはヘクトール125かなぁ・・・
大変!笑
Commented by 川越 at 2017-07-05 09:31 x
>kasimeさま
ヴィゾを手にしたらエルマー65は買わないと投獄される決まりです。(^^;

それにベローズにアダプターを2つ3つ手に入れて、ハッセルから引き延し用レンズまで使い放題です。ロダゴン80/5.6なんてのも痺れますよ〜。

わはは、地獄まっしぐらだけど、最近はどれも安くなりましたね。
Commented by kasime at 2017-07-05 19:27
川越さん、
投獄!逃げろー!笑
ベローズとか使い始めたらなんでも使えそうですね。
フランジバックとか関係なく・・・。怖い!
とりあえず、エルマー探します・・・。
<< Rose 国立科学博物館 >>