人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

楽しんでいます。
by kasime
最新のコメント
川越さん ほんと高騰し..
by kasime at 18:13
すごい!今、中古でもライ..
by 川越 at 16:00
山田さん コメントが入..
by kasime at 18:17
いえいえ大丈夫ですよ! ..
by 山田智孝 at 07:53
山田さん お返事遅れて..
by kasime at 13:49
外部リンク
フォロー中のブログ
言 壺。
anon
Some Night &...
私の好きなもの
Souvenir~散歩写...
またあした
柚の木にかかる秋の虹
Never Being ...
Andere Seite
いつも心にホリックを
tks旅行記
blue in green
ひげメガネの写真日記
いただきもの
anonia
フィルムでのんびり
空、飛んでみる?
カテゴリ
全体
お知らせ
現像
つぶやき
買い方
今欲しくなったもの
日記
機材
写真
M9-P
M8
DP2
DP2M
DP3M
dp2Q
dp3Q
α7S
湿地帯
kasimepedia
危機的状況
このブログについて
ボディ
レンズ
フォトメンテナンスヤスダ
プリント
団地
フィルム
MMTYP246
未分類
以前の記事
2023年 12月
2023年 08月
2023年 02月
2022年 03月
2021年 12月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2020年 07月
2020年 06月
more...
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
M10-P
at 2023-12-31 20:11
2023年フィルム撮影本数
at 2023-12-31 20:10
at 2023-08-28 11:50
とりあえずでいいやと
at 2023-08-11 23:17
久しぶりのMデジタル
at 2023-02-12 03:58
記事ランキング
ライカ的趣味レンズの買い方
ライカ的趣味レンズの買い方_a0281778_2243564.jpg
α7S Summilux 35mm f1.4


レンズは買わないとわからない。

多くの人がライカのレンズはどれも個性的で買うのに悩むと言う。
他のメーカーに比べたら確かにそうだと思う。
ツァイスなんて個性がないのが個性だ。
それが優秀なレンズだ。
そういう意味では最近のライカレンズは個性がないと言ってもいい。

ライカにはまる、レンズにはまると言うのは1970年代より以前のものにはまっていると言うことだ。
それ以降はコンピュータ設計などによる、いいレンズがいっぱいだ。

優秀なレンズを手に入れたいのなら新しいレンズを買えば良い。
シグマのレンズは素晴らしい。ぐうの音も出ない。
ライカのレンズもシグマが作れば良いのに。
(すでにシグマが作っていますとかいうのはここではなし)

私は趣味で楽しく写真を撮るのでお気楽である。
目的はぐるぐるボケを楽しみ、それを見て笑うことである。

さて、書こうか。

真面目に写真を撮る人はズミクロン、エルマー。
バルナックにエルマー3.5cm、5cm、9cm(すごい黄金律だな)と、
M2かM4とズミクロン50の固定後期と35の2ndを買えば十分きれいな写真が撮れる。
テーブルフォトも撮りたいのなら、ズミクロン50mmの2ndで70cmだ。
ライカレンズは2ndが狙い目。

問題はそこから先だ。
例えばズミクロンも沈胴なんてものがある。
そこにトリウムズミクロンという尾びれまで付いてくる。
35mmには8枚玉と言う「頂」がある。

どうするね。
とりあえず、先に述べた、よく写るレンズを買ったとしよう。
いや、買うべきだ。買って使ってから趣味レンズを買うべきだ。

趣味レンズと言えば何を浮かべるだろうか。
私はズマリット50mm f1.5だ。
理由はわかりやすい。それでいて案外奥が深くない。
趣味レンズの入り口には最適だろう。
Mが良いとか、後期型が良いとか色々聞くがそんなに変わらないと思う。
都合2本使ってみたが違いなんてわからなかったのでズマリットはズマリット。
絞りも真円でかっこいいよね。10枚ぐらいあってかっこいい。15枚だった!

でもね、これは趣味レンズ。
テーラー・テーラーホブソン銘とかミッドランド銘とかこだわりを持ちたい。
もちろん、前期、後期で違うことなどにもこだわりたい。
テーラーなんて、絶対にオーダーメイドの服屋だと思ってた。

ズマリットの次。
ズマール。
これね、はまるよね。
私も好きなレンズ。
そろそろ、「ひょっとこ」が欲しいと思っているぐらい。
固定は円形絞りだからね。

ズマールのグルグルにやられるんじゃないの?
トライーXばかり使っているから開放なんて滅多に使わないので、
暗がりに入るとぐるぐるボケを狙って、光源を探したりする。
イルミを撮りたがる。ぐるぐるイルミ。

それでいて、時々、本当に時々だけれど、よく写るにやられる。
すごい高嶺の花(ノクチ)は諦めるけれど、少し手を伸ばせば手に入る。
手に入った時の嬉しさがある。そんなレンズ。
ノクチを手に入れるとそれだけで満足してしまいそう。

一通り、グルったら、そろそろズミルックス35mmが見えてくる。
滲みだ。
少し高めの相場になったが最近落ちてきたように思える。
20万前半。
f8に絞っても固くならないとか、私にはよくわからないけれど、
ISO100(アクロス)を使わざるをえない最近はf1.4のありがたみを感じている。
こればかりは必要に駆られてズミルックスを選んでいる。コンパクトで明るい。
ズマロンf2.8だと不安だ。ズミクロンのf2でも足りない。f1.4の1/30を切りたい。
アスフェリカルの開放はやっぱり柔らかいけれど、滲まない。
つまんないよね。趣味としては。

35mm一本ってなったら、私はズミルックス35mmで十分。
ズミクロン35の開放と違って、f2の写りは落ちつているし、
f2.8の写りはズマロンのf2.8の開放とは違って、カチッとしてる。

でもさ、趣味だからズミクロンもズマロンも買っておくのね。

あー、最近、ズマロン使っていないな。
あ、ズマロンも真面目レンズだな。
小さいLマウントの方が最近は好き。
理由は安い、小さい、よく写り、かっこいいから。
フードも「FOOKHのブラック」とかいいねぇ。あるよ。ブラック。
シルバーのFOOKHより1万も高くなるけれど。
その日のボディに合わせてフードも変えるの。

フードコーデ。ファッション雑誌っぽくなった。

あ、あの最近みんな被っている、インディジョーンズが被っているようなテンガロンハット?
クラッシャーハットか。あれはハーバート・ジョンソンズが一番かっこいい。
高校生の頃、インディジョーンズに憧れてアメ横で買った。

滲みに飽きたら、8枚玉。
まぁ、程よいレンズだと思う。
きつくないし、言われているほど写りも悪くない。
M2と8枚玉とか、M3に外付けファインダーがかっこいい。
M4にはズミクロンは2ndって「条例」があるからね。ダメだよ。

でも、値付けがおかしいから勧めない。
40万とか出して買うレンズじゃない。私の価値観なら20万が上限。
最近、見ないね。どっかいったんじゃないかな。
私は年に一度使うか使わないかだ。
そろそろ手放そうか悩んでるが手放したら終わりなレンズだと思うので踏みとどまっている。
デジタルで感度がバンバン上げられるのでf3.5でもf2で十分楽しめそうだし。

さぁ、本丸のズミルックス50に行ってみようか。そろそろ。
まぁ、趣味なら1st。真面目に撮るなら2nd。
テーブルフォトを撮るなら3rd(フード組みこみ)かな。70cmに寄れるってすごいよね。
30cmも余計に寄れるんだよ。でかい。
趣味が寄ることなら3rdしかない。
4thのアスフェリカルは趣味レンズじゃないよね。
これ一本、常用、勝負という人向け。

1stは逆ローレットもあるけれど、どうかな。
こだわりたい。
1stと2ndは全然別物だから要注意。こればかりは注意喚起させてもらう。
1844001だったっけ?シリアル。
金目とかあるけれど、これって2ndだけじゃないかな。

写りは期待通り、逆光ではフレアの嵐。フードしてもダメ。
開放はぐるぐる。クセノン、ズマリットの癖が残っている。
でも、f2.8まで絞ると35mmと同じでギリギリと音が出るほどピントが立ち始める。
そんな違いが嬉しくて、楽しくて。

だからさー、やっぱりf1.4の誘惑には勝てないよね。
ズミクロン50、35で十分と言っておきながら、
ズミルックス50、35の方がいいというんだから。

散歩程度ならf2、f2.8、f3.5でもいいけれど、旅に出るならf1.4が必要。
夜も撮るから。ISO400でもf3.5の1/8じゃ、暗闇では何にも写らないよ。
銀座なら十分だけれど。1/30ぐらい稼げるんじゃないか?

さて。脇道へ行こうか。
ヘクトール5cm f2.5。
それたねー、脇道、それたねー。
ヘクトールは探すとないんだよね。特に5cm。
7.3cmはお金を積めば買えるけれど、5cmはない。
何気にこのレンズも長く使ってる。
エルマーとも、ズマールとも違う写りに満足している。
どんな写り?と問われれば、ヘクトールの写りと答えたくなる。
これしかない。
今日はエルマーかなと考えていると、ヘクトールを手にしている時がある。
ズマールとは悩まない。
プリントすると案外、暗部ががくんと潰れて困った印象があるけれど、
あればはフジの印画紙だったからか?

滲み系ならヘクトール7.3cmも欲しくなる。
まぁ、開放はとにかく滲む。それでも、中望遠だからピントはある。
ズミルックス35mmのようなにじみ方とは違うように思う。
ただ、画角的に難しいよね。中望遠って。
ピントにシビアだし、目を持っていないと撮れない。
標準から28mmまではとりあえず、写真として成り立つかもしれないけれど、
中望遠はごまかしが効かない。
何を撮っているのかはっきりわかりから空とか地面で逃げきれない。
1日75mmで過ごしてみるといい、すごい不便だから。

90mm、85mmで趣味レンズと言えば、ズミクロン1stとズマレックスかな。
ズミクロン1stは2nd(フード組みこみ)と違って、開放で少し柔らかい。少し回る。
1st初期のフード別なんてかっこいい。趣味レンズだよね。あれは。
ズマレックス、その写りにやられて欲しくなる。
まぁ、滲むよね。開放。しかし、前述したように中望遠。
逃げきれないよ。
今、また、20万ぐらいに落ちてきたけれど、
ちょっと前のように12~4万あたりじゃないと買えない。

しかし、重いんだよ。二本とも。
やはり、持ち出さなくなるんだよ。
とうとう室内だけになって、これでいいのかなと思い始めて手放す。
やっぱり、楽しいレンズでも重さだけは楽しさを半減させるから考えものだと思う。

dp2 Quattroを持ち出さなくなったのも重さ、大きさがある。
いくら写りが良くてもハンドリングが悪いと持ち出さなくなる。

撮らない、カメラ、レンズはその防湿庫に入れておく意味はない。
あなたがコレクターなら話は別だが。

135mmという崖道。
少しでも道を外せば奈落の底。
開放値はf2.8が限界だし、重いし、長い。
常用するか?と問われれば無理と即答できる。
それなら、趣味レンズと割り切れるヘクトールかエルマーのLマウントでソコソコのものを15000円ぐらいで手に入れて、楽しみたい。
フードもFIKUSだっけ?あれを伸ばせばよし。
私の1万円で買ったヘクトール13.5cm f4.5はひどい。
レンズにスレ、傷あり、曇りもありそう。
グリースは重い。
でも、写りに全く影響がないので使っている。
ビゾにして使っても楽しいかも。

とにかく135mmはどれもすっごいよく写って、うは、15000円でこの写り!
すげーって楽しめる。
近所をM3と135mmで歩けばいつも見ないものを見るようになる。
メガネ付きのエルマリートもカッコいいけれど、大変そうだよね。
テレ・エルマー135はちょっと高い。未だに手を出したことがない。
あんなに真面目に写るレンズは面白みがない。あー、言ってしまった。

キヤノンの100mm f2なんて山歩きで楽しそう。
なんか見つけたらぐいっと寄ってみるとか。
こういうのでポートレイトとか楽しくない。
背景ボケてます、バストアップです、はい、ポートレイトです。
そんな写真は他人に任せておけばいい。
私にはそんな写真を撮らせてもらえる人がいないので必要なし。
あれ?なんで目から水分が出るの?あれ?これ涙?

85mm f1.4はポートレイトに最適って誰が決めたんんだろう。
みんながみんなそれで撮って、似たような写真でつまんない。
85mmってモデルさんとあんまり仲良くない時に(信頼関係がない時に)ちょうどいいんだろうね。
だからつまんないんだろうね。

私はポートレイトなら広角がいいな。
背景に色々入るから。

50mmは難しいからパス。

人を撮るときに35mmでもいいけれど、広角にすればするほど、対象者との関係性が問われるよね。
35mmで最短(35cm)とかやってたら、
「そ、そんなに寄らないでよ、気持ち悪い」
と言われるようならまだまだ。
24mmとかでズイズイと寄って欲しい。24mm f2.8のニッコールでやってみたい。
関係性がないのなら、21mmで引いてドーンとドクター・シーフの真似をするもよし。
SWH15mmで寄りまくれ。寄り切れ。押し出せ。押し倒せ。
気づくとレンズが被写体にぶつかってるから。(木にぶつかったことあります)

えっと何の話だったっけ。

あ、趣味レンズだった。
ズミター、ズミタール。
これね、そろそろ丸絞りが欲しい。
角絞りは十分楽しんだってほど、f2.8とかf4で木漏れ日をバックに撮っていないけれど、
丸絞りの方がかっこいいでしょ。

昔にも書いたけれど、安田さんから言われた、三種の神器。
ズマール、ズミタール、ズマリット。
この辺で楽しむのが吉だよね。

クセノンとか手を出したら、ノンコート最高ということになりかねない。
そろそろ、ズマリットを手放して、クセノン一本にしようかなと思っている。
(ああ、クセノンも整備に出さないと)
1930年代のレンズはもう仕方がないよね。
汚れとか傷とか。動いているだけでもマシ。

「古いレンズは歴史的遺産です。大切にしましょう」って、それは言い過ぎ。
コレクターならわかる。それで保存しておいて欲しい。死んだら私が買って使ってあげるから。
遺書に書いておいてくれ。
1920年代のライツ・アナスチグマートとかあったら一番目にカシメに譲ると書いておいてくれ。

レンズ、カメラなんだから使う。写真を撮る。
壊してしまったら、直す。直らないほど壊してしまったら、清く諦める。

オールドレンズ、オールドカメラで撮るのが趣味なら仕方ない。

コシナのクラシックシリーズのようなレンズも存在する。
これも、いわゆる趣味レンズだ。
超高性能レンズを安価で出している、シグマなどとは値段以外では一線を画している。

40mm f1.4とか35mm f1.4とか安易に手に入れやすいのでオススメ。
それでゴーストを出して楽しむ。
50mm f1.1なんて、生産終了したら高騰しそう。

あ、最後の宝物殿に飾られている、ノクチルクスについてだけれど、あれこそ趣味レンズの王様。
オススメしたいが、法外な値段に現行ノクチを勧めたいのだが、これまた100万コース。
趣味なのか?100万って趣味なのか?
中古のノクチも50万ぐらい?もっと?

ノクチの性質(重い、でかい、ピントが浅い)から言って30万が限界。
それでもどうか・・・。
背景処理とか、ピントとか、すごい大変そう。それが趣味か。
開放以外で使い道が私には浮かばないのでイマイチなんだよね。
今なら、f1.4とかf2に絞る勇気が持てるだろうか。

レンズに出せる値段ってどこが限界なのかは人それぞれだろうけれど、私は20かな。
30超えると持ち出せなくなりそう。

そういう意味でタンバールは私には厳しい。楽しそうだけれど。
70万円とか使いづらいよね、さらに本数が少ないから。
壊したらからと言って、お金を積めばすぐに手に入るようなものではないし。

ズミルックス75mmあたりも高騰中、沸騰中。少し冷めてきたかな。
これも使いづらい。重い、ピント浅い。普通に写る。難しい75mm。

値段、写りから行って楽しめるのはズマール、ズマリットあたりが最適解かと。
ズミタールはよく写るし、クセノン、ヘクトールはなかなか手に入らない。

あなたの趣味レンズはなんですか?
by kasime | 2016-02-01 22:46 | 買い方 | Trackback | Comments(14)
Commented by ryo-n at 2016-02-02 21:55 x
いや〜今回も読み応えありました。
楽しみました。ありがとうございます。

買い方シリーズを読んでいくと、最終的にはやはりA型に行きつく様な気がしないでもありません。
まぁぜんぶ「気のせい」かもしれませんが。
趣味なので「その気」になるのが重要ですよね。ね、ね。笑
Commented by kasime at 2016-02-02 22:49
ryo-nさん、
こんばんは。楽しんでいただけたようで何よりです。
A型。そうなんですよね。行き着く先はA型だと思うのですが、その先がありそうです。
ツァイスという大海原。沼じゃ物足りないぐらいです。

その気になった時が買い時です。笑
あー、プラナー85mm f1.4欲しい。
ゾナー、戦前ノンコート5cm f1.5が欲しい。
あー。
あー。
Commented by anise at 2016-02-02 23:56 x
すっごい楽しいです〜!
夜にこれを読んだらコーフンして眠れないかもしれないけど、いっそのこと朝までレンズの事を考えながら一睡もしないで爆進したいような感じです!!
Commented by mayumi at 2016-02-03 01:38 x
ライカのレンズって、そんなに値上がりしているんですね。ちょっと前にズマリットとズミルクスだけ残して売り払おうかと思いましたが、二度と買えなくなりそうなので、やめておきます...。

ライカのレンズの値上げはもとより、日本でのローライフレックスの最近の値段にもビックリしました。TumblrやInstagramを見ていると東アジアの若い女性が次々と手にしているようなので、そのせいでしょうか。

最後になりましたが、私の最近の上限は送料込み1.5で。
Nikkorなら十分いけます。
趣味レンズは戦前のTessarです。
Commented by くつした at 2016-02-03 07:00 x
待ってました!
身銭を切らなけば分からない世界ですよね、ここは。
さすがkasimeさん、言葉の重みが違います!

自分もズマールが大好きです。
モノクロでプリントすると本当に素晴らしいですよね。
次はエルマリート28mm(1st)ですかね、こちらもモノクロ専用ですが素敵な立体感が魅力かなと。

残念ながら自分はF値2以下は使ったことが無いのです。
ズミルックスのメガネ付きなんてカッコ良くて欲しいのですが、やはりヘクトール5cmが1番気になる今日この頃です(^ ^)

Commented by シャボ at 2016-02-03 09:28 x
僕はズマールあと3本欲しいです!綺麗なのと汚いのと先が黒いのを。でもそうなるとボディも増やさなければいけないので、Ⅲ、Ⅲc、Ⅲf赤も欲しいです。果てしないです
Commented by kasime at 2016-02-05 22:39
aniseさん、
ありがとうございます〜!
今日は金曜日ですね。
ぜひ、もう一度読んでいただき、悶々とレンズについて妄想を膨らませていただきたく・・・笑
あれやこれや考えている時が一番楽しいですね!
Commented by kasime at 2016-02-05 22:46
mayumiさん、
そうですね、すごい高騰、沸騰です。
綺麗な8枚玉なんて37万とかです。異常ですね。

やはり、デジタルネイティブ世代の方々がデジタルカメラから始めて、フィルムカメラに移行している人もいるのでしょうね。
だって、写真撮るのは楽しいですものね。
ローライフレックスも一時期、相当値下がった(20万以上から15万ぐらいに落ちた)ように感じましたが、最近また値上がったのでしょうか。

Nikkorは58mm f1.2とか変わったレンズじゃなければ、我らが日本が誇る、コスパ最高のクラシックレンズですね。私も好きです。

Tessarはスタンダードですね。欲しいです・・・!
あ、スーパーイコンタのテッサーも最高です。
Commented by kasime at 2016-02-05 22:53
くつしたさん、
お待たせしました?笑
本当にそう思います、身銭を切ったものにしかわからないことがあります。私がそうです。笑
ズマールのプリントの件は以前も記事にしましたが、ホワホワとか言われていますが、きちんとプリントするとほー、ここまで解像するのかと驚嘆しました。
エルマリート28mm(1st)のモノクロとの相性はいいですね。私もこれしか使わなくなったので2nd、4thは清く手放しました。
ズマロン、ヘクトールは手放せませんでした。この二本も好きですねぇ。

ズミルックスのメガネかっこいいですよね。確か65cmまで寄れるので普通の1mより優っているところがありますね。

ヘクトール5cmもかなり好きです。手放せない一本です。
独特の瑞々しさがあるように思います。
ぜひ、楽しんでもらいたいレンズです!
Commented by kasime at 2016-02-05 22:55
シャボさん、
うふふ〜、ズマール、いいですよね。先黒、かっこいいです。
ひょっとこかっこいいです。
DIIにひょっとこなってどうですか?笑
私が欲しいのですが。笑
Commented by causewayed at 2016-02-27 17:32
このシリーズとても好きです。
Kasimeさんの講義を参考に、ライカ沼はキリがなさそうだと考えて、アルパ沼に沈みました…。
ズマリット欲しいから、クセノン欲しいになり、ライカは怖いからと思っていたら見つけてしまったアルパクセノンを買ってしまいました。
Commented by kasime at 2016-02-28 20:13
causewayedさん、
ありがとうございます。
ライカ沼を避けて、アルパ沼ですか・・・そちらも深そうに感じますが・・・。笑
マクロスィーターなんてf1.8がいいのかf1.9がいいのかとかとか。
ズマリットからクセノンの流れ、わかります、わかります。
そして、アルパクセノンの流れが・・・すばらしいです!一度は使ってみたい、アルパのレンズ群です。
Commented by sarutv at 2016-11-11 18:59
はじめまして。saruyamaです。
ライカレンズに興味をもったのは、今年の夏。バースディライカM4を入手してから......
それまでは、全然興味がなく 今はマウントアダプター経由α7Ⅱで楽しんでおります。
楽しい文面、参考になりますが どんどん沼にはまりそうで怖いです。
Commented by kasime at 2016-11-12 20:45
sarutvさん、
初めまして。
M4いいですね〜。私も好きです。M2も好きですが!笑
α7シリーズは純正レンズは一度もつけたことがありません。笑
これからもつけることはなさそうな・・・笑
楽しんで読んでいただければ嬉しいです!
いっぱい沼に遣ってください〜
<< dpを持ち出さなかった 白線 >>